サテライトクリニック アイリスウィメンズクリニック立川では、2024年6月3日より、産科診療・妊婦健診の対応を開始致します。
詳細は、アイリスウィメンズクリニック立川ホームページのお知らせをご確認ください。
https://womens-tachikawa.iris-clinic.jp/%e3%83%bb/?preview_id=477&preview_nonce=25ddef68d8&preview=true
永井産婦人科病院
サテライトクリニック アイリスウィメンズクリニック立川では、2024年6月3日より、産科診療・妊婦健診の対応を開始致します。
詳細は、アイリスウィメンズクリニック立川ホームページのお知らせをご確認ください。
https://womens-tachikawa.iris-clinic.jp/%e3%83%bb/?preview_id=477&preview_nonce=25ddef68d8&preview=true
永井産婦人科病院
マイナンバーカードを健康保険証として利用される方はあらかじめマイナポータル等で健康保険証利用の申し込みをお願いいたします。
マイナンバーカードを保険証として利用し、情報の取得に同意いただいた場合、以下のことが可能になります。
・薬剤情報や特定健診等情報、受診歴等の診療情報の閲覧
・限度額情報の取得
診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めて参ります。
正確な情報を取得するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
●2024年6月1日より下記加算になります。
☆医療情報取得加算
加算1:3点(初診・月1回)
加算2:1点(初診・月1回:マイナ保険証を利用した場合)
加算3:2点(再診・3か月に1回)
加算4:1点(再診・3か月に1回:マイナ保険証を利用した場合)
☆医療DX推進体制整備加算
加算:11点(初診)令和6年10月1日~
●当院では、自費診療のみ受診の方もマイナンバーカード(又は健康保険証)が必要になります。
●高額療養費制度の利用について、マイナンバーカードで受診される患者様については、「限度額認定証」は不要です。
●マイナ保険証については、厚生労働省HP(マイナンバーカードの保険証利用について(被保険者証利用について)|厚生労働省 (mhlw.go.jp)をご覧ください。
6月1日より、妊婦様へのRAウイルスワクチン(アブリスボ)接種対応を開始致します。
RSウイルスワクチン接種をご希望の方は事前予約をお願い致します。
本日より、『6月1日(土)~6月7日(金)』までの分のご予約を開始致します。
RSウイルスワクチン接種は妊婦健診と合わせてのご予約も可能です。
《費用》
◎32,000円(税込)
《ワクチン接種対象》
◎当院で妊婦健診中の方(里帰りの方はお戻り後の妊婦健診以降の対応となります)
◎ワクチン接種の日が『妊娠24週~36週6日までの方』
※接種後、胎児への免疫定着まで2週間程度、効果持続が6か月程度といわれています。そのため、28週~34週6日までの接種をよりお勧め致します。
《ご予約方法》
★6月1日~7日分は、お電話か受付窓口でのご予約対応となります。
電話:042-535-3544
・電話予約受付時間:月曜日~土曜日9時~17時まで/日曜日9時~15時まで(休診日以外)
・受付窓口予約対応時間:月曜日~土曜日8時30分~12時・14時半~17時/日曜日9時~15時まで(休診日以外)
★6月8日以降のご予約分は、現在インターネット予約・アプリ予約ができるよう準備中です。ご予約開始時に再度お知らせ致します。
永井産婦人科病院
《妊婦様へのRSウイルスワクチン接種に関する情報》
日本小児科学会:
ttps://www.jpeds.or.jp/modules/activity/index.php?content_id=559
日本産婦人科医会:
https://www.jsog.or.jp/news/pdf/infection03.pdf
《RSウイルス感染症に関する情報》
厚生労働省:
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/rs_qa.html
国立成育医療センター:https://www.ncchd.go.jp/news/2022/200727.html
こども商品券でのお支払いができるようになりました。
《ご利用可能項目》
・ベビーマッサージクラス
・あそび発達クラス
・産後ケア
・母乳外来(自費のみ)
・育児相談
★上記の項目以外のお支払いにはご利用できません。
★おつりはでません。
商品券の額面以上のお支払い時にご使用をお願い致します。
★こども商品券と「現金」「クレジットカード」支払いの併用は可能です。
★こども商品券の販売は行っておりません。
眠っているこども商品券がありましたらぜひご利用くださいませ。
永井産婦人科病院