立川市 無痛分娩 お産 婦人科健診 中絶手術(初期・中期)

【子宮頸がん9価ワクチン・シルガード9】即日接種可、立川市・狛江市・武蔵村山市・東大和市・国分寺市・国立市・小金井市・小平市・東村山市・清瀬市・昭島市公費接種可

追記(5月29日):公費での接種は、立川市・狛江市・武蔵村山市・東大和市・国分寺市・国立市・小金井市・小平市・東村山市・清瀬市・昭島市の方が可能になりました。



2023年4月1日より、子宮頸がん9価ワクチン・シルガード9が公費(無料)での定期接種の対象となります。
当院でも4月1日よりシルガード9の接種対応を開始致します。

《定期接種対象の方》
小学6年生~高校1年生相当の女性の方
 ★15歳未満の方:2回接種もしくは3回接種
 ・1回目→2回目(6か月後~12ヵ月後)
 ※9歳~15歳未満の方で3回接種ご希望の方は、3回接種の対応も公費(無料)で可能です。

 ★15歳以上の方:3回接種
 ・1回目→2回目(2ヶ月後)→3回目(2回目接種から4ヶ月後)

《キャッチアップ接種対象の方》
平成9年度生まれ~平成17年度生まれの女性の方
 HPVワクチンの積極的な勧奨の差し控えにより接種機会を逃した女性を対象に公費(無料)で接種が可能となっております。
 3回接種:1回目→2回目(2ヶ月後)→3回目(2回目接種から4ヶ月後)

《4価・9価の交互接種について》
1回目の4価ガーダシルワクチンを接種済の方で、2回目以降を9価シルガード9接種ご希望の方の交互接種対応も可能です。
シルガード9は15歳以上の方は3回接種することで、免疫が高くなるデータがあります。
交互接種の場合は、公費での接種終了後シルガード9の3回目の接種を自費で対応することも可能です。

接種ご希望の方は、お電話でのご予約をお願い致します。


《お問い合わせ》
電話対応時間:休診日を除く8時45分~17時まで(日曜・祝日は15時まで)
電話番号:042-535-3544


永井産婦人科病院

マイナンバーカードの保険証確認(マイナ保険証)について

当院では、4月17日よりマイナ保険証を利用した「オンライン資格確認システム」の運用を開始いたします。
オンライン資格確認とは、マイナンバーカードにより、医療保険の資格情報が確認できる仕組みです。
このオンライン資格確認システムを用いて、患者様ご本人が同意された場合、診療情報、薬剤情報、特定健診情報、限度額区分の確認が可能となります。

マイナンバーカードを健康保険証として利用するには、健康保険証利用の申込みをご自身で事前に行う必要がございます。下記サイトを参考にお申し込みください。
マイナンバーカードの健康保険証利用の申し込みについて(マイナポータルサイト)
マイナンバーカードの保険証利用について(厚生労働省ホームページ)

注意事項
①各種公費受給者証(マル親・マル乳・マル子・マル青・マル障等)には対応しておりません。受給対象の方は今まで通り、紙の受給者証のご提示をお願いいたします。
②オンライン資格確認システムの障害等によりマイナ保険証が利用できない場合がありますので、マイナ保険証での受診時でも、念のため保険証原本を持参してください。保険証原本の確認ができなかった場合は自費となる可能性がございます。
③マイナンバーカードを健康保険証として利用し、薬剤情報などの提供について同意いただいた場合には、下表のとおり診療報酬の加算(医療情報・システム基盤整備体制充実加算)の窓口負担が低くなります。この場合、薬剤情報などの提供について同意していただくことが必要です。
④従来どおり健康保険証を使った対応も可能です。

医療情報・システム基盤整備体制充実加算

 令和5年4月~12月令和6年1月~
初診マイナンバーカード利用しない18円12円
マイナンバーカード利用する6円6円
再診マイナンバーカード利用しない6円0円
マイナンバーカード利用する0円0円
                                   (再診での算定は1か月に1回)






【4Dエコー外来の予約が始まります】

「赤ちゃんのお顔もっと長く見たいな」
「気軽に助産師と話したいな」
皆様からの沢山のお声を頂き、
助産師による4Dエコー外来を開始致します。
予約開始に先立ちまして、
以下の注意点をご一読頂き、
ご理解のもとご予約よろしくお願い致します。

《対象の方》
・当院でご出産予定の妊婦様
・妊娠28週0日〜32週6日の妊婦様に限ります。
・基本、1回のみのご利用になります。

《注意事項》
・赤ちゃんの顔が描写出来なくても
返金は御座いません。
・赤ちゃんの顔が描写出来なかった際のみ、
ご予約2回目まで可能とさせていただきます。
・赤ちゃんの計測やスクリーニングは行いません。
・お薬の処方は出来ません。

《ご案内》
・4Dエコー外来のみ旦那様
またはパートナー様、
また上のお子様の付き添いのみ
可能となります。
(お子様の人数制限は御座いません)

《料金》
通常 2000円→スタート価格 1000円(終了日は未定)

《日時》
4/18より毎週月曜日の14:30〜(20分間)
一日5名様ずつとなります。
※月曜祝日の場合は休診致します。

《お申し込み方法》
☆WEB予約もしくは@リンクアプリよりご予約お願い致します
診療科で『助産師外来』を選び、来院目的で『【当院出産】4Dエコー外来』をお選びください。


受付期間:開催日の1日前の17時
「@atlink.jp」のドメインからメールを受信できるように設定をお願い致します。

《WEB予約サイト》
https://y.atlink.jp/nagai-h/
《@リンク予約アプリ》
https://y.atlink.jp/nagai-h/appInfo.php



【お問合せ】
お問い合わせは、電話:042-535-3544までお願い致します。
受付時間:外来休診日以外の8時30分~17時まで(日曜日15時まで)

4Dエコー外来担当助産師:はまがみ


毎日お食事配信中『永井産婦人科病院キッチン』
@nagaisanfujinka_kitchen

ミキハウス:赤ちゃん編 ご出産準備オンラインセミナー

《11月》
3日・ 6日・ 7日・10日・24日


開催時間:10時30分~/14時~


☆ZOOMを使ったオンラインセミナーです。
※ご自宅でWEBカメラ付きパソコン、タブレット、スマートフォンを使用してご参加頂けます。


赤ちゃん編ご出産準備オンラインセミナーは、ミキハウス様が主催で開催を致します。
育児準備に関する内容になっております。
沐浴は、弊院で出産後の入院中に実際に練習する、お風呂の外で赤ちゃんの身体を洗う「最新沐浴方法」をお伝えします。
それ以外にも、お洋服選び方・着せ方など、赤ちゃんを安心してお迎えいただくための内容をお届けいたします。


オンラインなのでご主人も一緒にご参加頂けます。
セミナー終了後、個別での質問、ご相談も承ります。


赤ちゃん編ご出産準備オンラインセミナーのお申込みは、外来にてお配りしております「ミキハウスオンラインセミナーご案内セット」内にあるチラシをご覧ください。
ご参加お待ちしております。


助産師外来・オンラインクラス担当:助産師 谷 知子

永井産婦人科病院

190-0002 東京都立川市幸町4-27-1

  • JR線「立川駅」北口出口より西武バス6、7、8番乗り場から乗車、『砂川九番』下車、徒歩3分。
    西武拝島線「東大和市駅」より西武バス立川駅北口行き乗車、『砂川九番』下車、徒歩3分。

  • 駐車場あり

  • お問い合わせ042−535−3544

  • 業者様専用042−535−6938

診療時間
-
-
- 原則予約制※1

受付時間

【月~土】
初診 AM8:30~11:00 PM14:00~16:00
再診 AM8:30~11:30 PM14:00~16:30
【日】
初診・再診 8:30~13:00

※1:日曜日について
日曜日の外来診察は、原則予約制にさせていただきます。
以下の方は予約外でも受診可能です。

<予約外でも受診可能な方>
・当院で妊婦健診中の方
・当院で分娩予約をされている方
・当院で分娩希望の初診の方
・当院でご出産された方
・当院でメルスモンの注射を定期的に受けている方
・アフターピル処方希望の方

※2:休診について
不定期に休診日があります。ホームページでご確認ください。